3度の飯よりディズニー大好き!もかです!
前回の記事では、東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイトの無料コンテンツ「壁紙カレンダー」についてまとめました

まだ読んでいない方は、ぜひチェックしてね♪
今回の記事では、2016年にクローズしたストームライダーがまだパーク内で見れるスポットをご紹介します
ストームライダー

ストームライダーは、東京ディズニーシー開業当時から多くのゲストから愛され続けていたポートディスカバリーにあったアトラクションです
内容は、ストームライダーに乗って、接近している巨大ストームを消滅させに行くというものです

もかも、このストームライダーはとても大好きでした♪
今は、2016年5月16日にクローズされ、ニモ&フレンズ・シーライダーになっています
リゾートゲートウェイ・ステーションの地図

まずは、舞浜駅から直結しているリゾートゲートウェイ・ステーションの突き当たりにあるエスカレーターを上がったところにある地図です
これは、リゾートラインが開業した2001年当時の東京ディズニーリゾートの地図です!
この地図の中に、ストームライダーが描かれています♪

地図の左上をよく見てみると、ストームライダーが描かれています♪
リゾートライン開業当時の地図だからこそ見ることができるストームライダーですね!
ホテルミラコスタの天井

ご存知の通り、ホテルミラコスタの天井ですね
この天井には、各テーマポートの絵が描かれています!
この中の1つの絵に注目してみると…

ストームライダーが2機描かれています!
左のストームライダーの下には、まだアトラクションがあった当時にストームライダーの建物の前にあった潜水艇「サンフィッシュ・サブ」も描かれています
そして、右のストームライダーの下には、アトラクションの映像内に登場した船が描かれていますね!
ホテルミラコスタの地図

こちらは、ホテルミラコスタから東京ディズニーシーに入れる1階の入り口に向かう途中にある地図です
これは、パーク全体図で、2001年当時の地図になっています
この中にもストームライダーが描かれています

右上のポートディスカバリーの場所を見てみると、ストームライダーが空を飛んでいます!

結構上にあるので、見逃している人もいるかもしれません!
ロストリバーデルタのDESPACHO

こちらは、ロストリバーデルタにあるDESPACHOという場所です
DESPACHOとは、スペイン語で「事務所」という意味があるみたいです
ポートディスカバリーでもない、この場所でもストームライダーを確認することができるみたいです

中に入ると、パークの一部が描かれた地図があります
地図上には、ストームライダーは描かれていませんね
左にある一覧を見てみると…

ポートディスカバリーの一覧の中に、アクアトピアとエレクトリック・レールウェイと一緒にストームライダーの名前があります!
でも、これは訂正漏れらしいので、そのうち見れなくなってしまうかもしれません…
まとめ
いかがでしたか?
今回は、2016年にクローズしたストームライダーがまだパーク内で見れるスポットをご紹介しました
すでにクローズしてしまったストームライダーを実はまだ4箇所で名前や姿を見ることができることを知っていましたか?

ぜひ皆さんも、ストームライダーをもう一度見に行ってみてくださいね♪
それでは、ディズニーの夢のひとときをお楽しみください♪
コメント